地域に彩り添える 世田米の清水橋沿い 2年ぶりこいのぼり掲揚(別写真あり)

▲ 5月9日まで続くこいのぼり掲揚

 住田町世田米の新町親睦会(細谷勝男会長)によるこいのぼりの掲揚作業は25日、気仙川に架かる清水橋沿いで行われた。愛知県内の企業や地域住民から贈られた色とりどりのこいのぼりが並び、地域に華やかさをもたらした。行楽客や帰省の家族らを迎える掲揚は、5月9日(日)までを予定している。
 親睦会は、気仙川左岸側の清水橋たもとで暮らす住民らで構成。掲揚は子どもたちの健やかな成長を願って平成11年から毎年実施し、東日本大震災以降は早期復興への思いも込めている。
 多くの人々を魅了するが、掲揚するこいのぼりは2週間以上にわたり春風に揺られて泳ぎ続け、傷みが早い。1、2年で使えなくなるため、こいのぼりの確保が課題となっていた。
 地元だけでは限界があった中、震災を機に町と交流を深めるトヨタ自動車㈱をはじめとした愛知県内の企業や団体、地域住民が25、26年に合計約1400匹を贈呈。これを生かして伝統をつないできた。
 昨年は新型コロナウイルスの影響もあって掲揚を見送ったが、地域住民からの声もあって今年は2年ぶりに実施。親睦会では高齢化が進む中、近隣住民も作業に協力した。
 作業には20人余りが参加し、ワイヤに色とりどりのこいのぼり約70匹を取り付け。声をかけ合い、絡まることがないよう注意を払いながら、コンクリート柱に引っかけたワイヤを張って高々と掲揚した。
 見学に訪れた子どもたちは、元気に泳ぐこいのぼりに歓声を上げた。作業を終えた住民も風に泳ぐ姿に目を細め、新型ウイルスの早期収束への願いも込めた。
 清水橋沿いでのこいのぼり掲揚は、気仙川の護岸工事の関係で今年が見納めとなる可能性もある。会員の佐藤安男さん(78)は、「すごくきれいに揚がっている。多くの人たちに見てほしい」と話していた。