Web東海新報

購読のお申し込み
読み込み中
HOT NEWS

ニューストピックス

大船渡市
「あわび王国大船渡」発信へ 地元外の認知向上に力点 大船渡商議所 復興庁事業活用で産学官連携
 大船渡市の大船渡商工会議所(米谷春夫会頭)は本年度、「『あわび王国大船渡』情報発信事業」の一環で、市内のアワビ関連事業者の魅力を国内外に広…
大船渡市
「あわび王国大船渡」発信へ 地元外の認知向上に力点 大船渡商議所 復興庁事業活用で産学官連携
 大船渡市の大船渡商工会議所(米谷春夫会頭)は本年度、「『あわび王国大船渡』情報発信事業」の一環で、市内のアワビ関連事業者の魅力を国内外に広める取り組みに力を入れている。復興庁の「…
全文を読む
広域
基本方針確認し情報共有 県が釜石でクマ対策支援会議 沿岸9市町村を対象に 
 県沿岸広域振興局保健福祉環境部による「沿岸地域ツキノワグマ対策支援会議」は13日、釜石市の釜石地区合同庁舎で開かれた。県内各地でクマが出没…
広域
基本方針確認し情報共有 県が釜石でクマ対策支援会議 沿岸9市町村を対象に 
 県沿岸広域振興局保健福祉環境部による「沿岸地域ツキノワグマ対策支援会議」は13日、釜石市の釜石地区合同庁舎で開かれた。県内各地でクマが出没し、人身被害も相次いでいる中、出席者らは…
全文を読む
大船渡市
「命を守れる人」地元から キャッセンエリアの防災学習プログラム 市内小中高生団体の体験無償化(別写真あり)
 大船渡市のキャッセンエリアプラットフォーム(代表・田村滿㈱キャッセン大船渡代表取締役)は、防災観光アドベンチャー「あの日」を通じた防災学習…
大船渡市
「命を守れる人」地元から キャッセンエリアの防災学習プログラム 市内小中高生団体の体験無償化(別写真あり)
 大船渡市のキャッセンエリアプラットフォーム(代表・田村滿㈱キャッセン大船渡代表取締役)は、防災観光アドベンチャー「あの日」を通じた防災学習プログラムについて、市内の小学校高学年~…
全文を読む
東海新報社PV
東海新報社PV

天気予報

きょう

晴れ

あす

晴れ時々曇り

日本気象協会(tenki.jp)

海上(波の高さ)

きょう
1.5mのち1m
あす
1m

あすの暦

11月16日(旧9月27日大安)
日出
06:17
日入
16:18
月出
02:16
月入
14:03
月齢
25.6
満潮時間
00:59
12:40
干潮時間
06:25
19:32
中潮(大船渡湾)

気仙2市の震災被害者数

(令和7年10月31日現在)
大船渡市
 
死者数
340人
行方不明者数
79人
陸前高田市
 
死者数
1557人
行方不明者数
201人

【バナー】電子新聞とは

電子新聞とは

【バナー】広告料金表

広告料金表

【バナー】Book Review

Book Review

【バナー】FMねまらいん

FMねまらいん