【特集】電子新聞 本日配信開始!申込月は無料!

▲ 東海新報 電子新聞のトップページ

 小紙読者の皆様、大変お待たせいたしました!オンラインでお読みいただける「東海新報電子新聞」が本日リリースとなりました。全国紙にも、またどこの地域紙にも負けない内容になったとの自負を持ってお届けします。電子新聞だけの特典も多数。今後も面白いコンテンツを提案し、「唯一無二」の新聞を目指して参ります。

 

紙面をクリックすると見やすい横書き表示に

2紙面ヨコ4 

 

3記事アップタテ3

記事をクリックすると個別で読むことができる

 

 

<電子新聞の特徴>

 

更新は午前0時! 

 毎日いち早くニュースを読むことができ、遠方にお住まいの方もタイムラグなく気仙の情報に触れていただけます。朝6時にその日の更新内容をメール送信。号外発刊時も迅速に情報をお届けします。

 

パソコン、スマホ、タブレットに対応

 いつでもどこでも、読みたい時にお読みいただけます。新聞の保管場所が不要!

 

お役立ち情報もりだくさん!

 ・慶弔(よろこびかなしみ)や、毎月のイベント情報は過去分も閲覧できます

 ・地域の情報収集に役立つ行政や観光、学校のサイトなどをリンク(順次増えていきます)

 ・大船渡湾と陸前高田の市街地を映すライブカメラも視聴可能

 

【目玉】アーカイブを開設

 平成23年1月1日からの紙面データをそのまま掲載。平成26年6月1日からの記事は検索もできます。さらに、「過去掲載分も見たい」とご要望の多かったコーナー「けせんの詩」「定点観測」「空撮探訪」をすべてご覧いただけます。移ろう景色、変わりゆく被災地の風景を感じてください。

 

11定点観測

 

48

10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真と動画で、その場の雰囲気をよりリアルに感じられる

写真と動画で、その場の雰囲気をよりリアルに感じられる

【超目玉】写真は複数、動画もアップ!

 「別の写真はないの?」「うちの子が写ってないべか」というリクエストにおこたえすべく、写真は新聞掲載分以外に、別の角度から撮影したものもできる限り掲載。約15秒の動画がつく記事もあります。

 

 

記者ブログもスタート!

 2030代の現場記者8人が、取材のこぼれ話や雑感、おもしろい発見、趣味などについて持ち回りでつづっていきます。東海新報と気仙地区を、いっそう身近に感じてください。

 

 

 

 

 

 

 

<注意! ホームページ(web東海)の変更点>

13web東海新報ヨコ2・記事(3市町から1本ずつ)およびコラム「世迷事」「気仙坂」、慶弔(よろこびかなしみ)は、最新のもののみお読みいただけます。過去にさかのぼって閲覧することはできません。イベント情報の掲載は当該月のみになります。

・これに伴い、ホームページ上での過去記事検索は行えなくなりました。

・以前の記事を閲覧・検索するためには電子新聞への会員登録(有料)とログインが必要となります。

 

 

申込月無料!!

 ※何月にお申し込みいただいても、その月の電子新聞は無料でお読みいただけます。ただし6月2日のお申し込みでも、6月29日のお申し込みでも、無料となるのは「6月分」のみです。

 ※お申し込み月の解約はできません。