第65回県中学校総合体育大会、3競技で東北出場決定/気仙勢の結果
平成30年7月25日付 3面
柔道で2選手が2位
第65回県中学校総合体育大会はこのほど、県内各地で17競技が行われた。気仙勢は、柔道で2人が2位、4人が3位入賞を果たしたほか、バドミントンで1団体とダブルス1ペア、ソフトテニスで男女個人戦(ダブルス)各1ペアが3位となり、計3競技で東北大会出場を決めた。
柔道の個人では、男子66㌔級で土屋琉空選手(高田第一3年)、女子70㌔超級で熊谷李美選手(越喜来3年)が、それぞれ2位となった。
同じく、男子60㌔級で東川慎選手(高田第一3年)と佐々木陽生選手(大船渡一2年)、同73㌔級で小西大稀選手(大船渡2年)、同90㌔超級で熊谷恒汰選手(越喜来3年)が3位入賞。2位の2人とともに、東北大会(8月7~9日、秋田県秋田市)への出場権を得た。
一方、バドミントンの女子では赤崎中が活躍。団体で3位となったほか、ダブルスで志田遥(3年)・長山紗千ペア(2年)が3位決定戦を制し、東北大会(8月8~10日、宮城県仙台市)出場が決定。
ソフトテニスでは、男子個人戦で大船渡一の新沼優稀(3年)・竹内遥音(2年)ペア、女子個人戦で同じく鈴木咲彩(3年)・門田真歩(2年)ペアが4強入り。東北大会(8月6~8日、盛岡市)出場を決めた。
気仙勢の主な戦績次の通り。
陸上
【男子】
▽3000㍍⑥吉田琢真(高田東)9分34秒89
▽共通四種⑥千葉健斗(有住)1918点
【女子】
▽砲丸投げ③紺野美希(有住)10㍍61⑦熊谷結衣奈(越喜来)9㍍94
▽共通四種④今野文遥(大船渡一)2033点
バスケットボール
【男子】
▽1回戦
世田米75─45甲 子
黒石野52─44末 崎
▽2回戦
世田米58─57上 野
▽準々決勝
石鳥谷88─46世田米
【女子】
▽1回戦
北松園42─37高田第一
サッカー
▽1回戦
大船渡一1─0北上南
▽2回戦
北 陵1─0大船渡一
軟式野球
▽1回戦
種 市4─0大船渡
大船渡一7─5北 陵
▽2回戦
大船渡一1─0前 沢
▽準々決勝
大船渡一4─3北 上
▽準決勝
久 慈7─2大船渡一
バレーボール
【男子】
▽1回戦
大船渡一2─0仙 北
▽2回戦
和賀西2─1大船渡一
【女子】(「世・日・越」は「世田米・日頃市・越喜来」)
▽2回戦
高田第一2─0見前南
世・日・越2─0厨 川
高田東2─0南 城
▽3回戦
高田第一2─0江釣子
胆 沢2─0世・日・越
萩 荘2─1高田東
▽準々決勝
雫 石2─1高田第一
ソフトテニス
【男子】
◆団体◇予選トーナメント▽Aブロック1回戦
中 野3─0大船渡
▽Bブロック1回戦
高田東2─1野 田
▽準決勝
崎 山2─0高田東
▽Cブロック1回戦
高田第一2─1矢巾北
▽準決勝
高田第一2─0北 上
▽決勝
前 沢2─0高田第一
▽Dブロック1回戦
大船渡一3─0城 西
▽準決勝
大船渡一2─0江刺一
▽決勝
北 陵2─1大船渡一
◆個人▽準決勝
橋場柊一郎 新沼優稀
長根新太4─1竹内遥音
(中野) (大船渡一)
【女子】
◆団体◇予選トーナメント▽Aブロック1回戦
有 住2─1東 山
▽準決勝
中 野2─1有 住
▽Bブロック1回戦
大船渡2─1甲 子
▽準決勝
湯 本2─1大船渡
▽Cブロック1回戦
磐 井3─0高田第一
▽Dブロック1回戦
大船渡一3─0久 慈
▽準決勝
大船渡一2─1藤 沢
▽決勝
土 淵2─1大船渡一
◆個人▽準決勝
櫻井由依 鈴木咲彩
馬場未祈4─1門田真歩
(中野) (大船渡一)
卓球
【男子】
◆団体▽1回戦
大船渡3─1川 井
大船渡一3─1遠 野
▽2回戦
大船渡3─1一 戸
川 口3─1大船渡一
▽準々決勝
石鳥谷3─1大船渡
【女子】
◆団体▽1回戦
高田東3─1遠野西
▽2回戦
花 泉3─1高田東
大船渡一3─0水沢南
▽準々決勝
宮古一3─2大船渡一
バドミントン
【女子】
◆団体▽1回戦
赤 崎2─0厨 川
▽2回戦
赤 崎2─0矢 沢
▽準々決勝
赤 崎2─1北 上
▽準決勝
見前南2─1赤 崎
▽3位決定戦
赤 崎2─0東 和
※赤崎中学校
▽選手=三浦由子、志田遥、長山紗千、森柑奈、志田菜々花、佐々木結梨、佐々木奈央
◆女子ダブルス▽準決勝
吉田愛梨 志田 遥
鈴木蒼花2─1長山紗千
(見前南) (赤崎)
▽3位決定戦
志田 遠藤鈴音
・長山2─1菊池爽椰
(和賀西)
柔道
【男子】
◆団体▽2回戦
大船渡一2─2乙 部
(大船渡一が内容勝ち)
野 田5─0大船渡
▽3回戦
金田一3─1大船渡一
◆個人▽60㌔級準決勝
加賀壮真 背負い投げ 東川 慎
(北上南) (高田第一)
伊藤 匠 送り襟絞め 佐々木陽生
(宮古一) (大船渡一)
▽66㌔級準決勝
土屋琉空 大外刈り 須藤 翼
(高田第一) (雫石)
▽決勝
岩沼唯翔 背負い投げ 土 屋
(花泉)
▽73㌔級準決勝
玉川 翔 大内刈り 小西大稀
(野田) (大船渡)
▽90㌔超級準決勝
小田島紘己 優勢 熊谷恒汰
(北上南) (越喜来)
【女子】
◆団体▽1回戦
大船渡一2─1矢 沢
宮古一2─1高田東
▽2回戦
大船渡2─1重 茂
山 田1─1大船渡一
(代表戦で山田が勝ち)
▽3回戦
大船渡1─1花 巻
(代表戦で大船渡が勝ち)
▽準々決勝
大船渡2─0野 田
▽準決勝
石鳥谷2─0大船渡
◆個人▽40㌔級準決勝
山本星空 優勢 千葉陽香
(盛岡河南) (大船渡一)
▽48㌔級準決勝
吉田にこ 優勢 千葉紗織
(見前南) (大船渡一)
▽70㌔超級準決勝
熊谷李美上四方伊藤 茜
(越喜来)固め (江釣子)
▽決勝
八重樫なつみ 反則 熊 谷
(北上南)
剣道
【男子】
◆団体▽予選リーグ順位②末崎
【女子】
◆団体▽予選リーグ順位①高田東③末崎
▽トーナメント1回戦
高田東3─0見 前
▽準々決勝
湯 本3─2高田東