待ってました旬の味覚、東京タワーさんままつりで炭火焼き3333匹提供(別写真あり)

▲ 炭火焼きのサンマ3333匹を提供=東京都港区・東京タワー

 本州一の水揚げ実績を誇る大船渡のサンマを首都圏でPRするイベント「三陸・大船渡東京タワーさんままつり」(同実行委主催)は23日、東京都港区の東京タワー屋外特設会場で開かれた。都内外から集まった多くの来場者でにぎわう中、大船渡港に水揚げされた新鮮なサンマ3333匹を炭火焼きにして無料で提供。旬の味覚を振る舞いながら、復興への歩みを進める「水産のまち・大船渡」の活気ある姿を発信した。

 

大船渡の活気、首都圏へ


 同まつりは、「三」陸、「サン」マ、東京タワー開業の昭和「33」年、タワーの高さ「333」㍍という「さん」のつながりを生かし、大船渡の知名度向上を図ろうと平成21年にスタートした。
 今年も市や県、市内の観光、水産、飲食店などで構成する実行委員会(委員長・戸田公明市長)が主催し、日本電波塔㈱が共催。六本木探検隊が協賛、首都圏さんりく大船渡人会、鹿児島県肝付町、千葉県山武市、酔仙酒造㈱、㈱東日本ソルト大船渡営業所、全日本学生応援団連盟が協力、東京都港区と同区観光協会が後援した。
 今年のまつりも、前夜から並ぶ人が出るほどの盛況ぶり。多くの人が旬の味覚を求めて列をなし、整理券の配布は午前7時30分の開始から1時間ほどで終了。
 開催式では、戸田市長のあいさつに続き、武井雅昭港区長、日本電波塔㈱の前田伸代表取締役が歓迎の言葉を述べた。このあと、アカペラユニットの 「XUXU」が地域応援ソングの「オラ!サンマ!」を熱唱し、まつりの雰囲気を盛り上げた。
 会場では、各地から訪れた大船渡市観光物産協会認定の「さんま焼き師」たちが自慢の腕を振るい、21日に大船渡港に水揚げされたばかりの大型サンマを炭火で焼いて提供。来場者らは熱々のサンマを口いっぱいにほおばり、満足そうに平らげていた。
 都内各地で行われているサンマ祭りで出会った〝サンマ仲間〟たちと来場した東京都板橋区の長濱弥生さん(72)は「1回目から毎年来ています。今年のサンマは大きくて脂がのっていておいしい。新鮮なサンマの炭火焼きは最高ですね」と笑顔を見せた。
 同日は、さんますり身汁や大船渡の特産品なども販売。ステージイベントでは、ものまねショーや全日本学生応援団連盟によるパフォーマンス、金津流横浜獅子踊などさまざまな催しが繰り広げられた。
 今年は節目となる10回目の開催で、東京タワーも開業60周年を迎えることから、記念事業として三陸町の綾里大権現が勇壮な演舞を披露。さかなグルメのまち大船渡実行委による「さんま大漁旗コンテスト」の投票なども行われ、首都圏で広く大船渡を発信した。
 実行委によると、今月21日現在の大船渡へのサンマ水揚げ量は約1930㌧で、前年同期比の727㌧を大きく上回っている。
 同協会の金野博史事務局長は「今年は天候に恵まれ、人の出足がいいように感じた。提供させていただいたサンマは形もよく、みなさんに喜んで食べていただけたと思う」と話していた。