激しい雨 各地で冠水 人的被害はなし 通勤・通学に影響/気仙

▲ 一本松茶屋などがある奇跡の一本松駐車場は全面冠水し、従業員らが床上浸水した店舗から冷蔵庫などを運び出す作業に追われた

道路のり面の崩落により一時通行止めとなった三陸沿岸道の陸前高田IC─通岡IC間

 気仙地方は、27日夕から28日昼にかけて断続的に雨が降った。28日は大船渡で1時間に40㍉に迫る激しい雨を観測し、大雨、洪水警報が発令され、同日午後5時現在、大雨警報は継続し、洪水警報は注意報に切り替わった。気仙3市町で人的被害の報告はないが、低い土地は冠水し、陸前高田市の物販施設で床上浸水の被害も。道路ののり面崩落などによる通行止めもあり、通勤や通学に影響した。
 盛岡地方気象台によると、28日は日本海にある低気圧が発達しながら北東へ進み、前線が東日本にのびた影響で、沿岸南部を中心に激しい雨が降った。
 アメダスの速報値を見ると、27日午後3時の降り始めから翌28日午後5時までの降水量は、大船渡で137㍉、陸前高田で119・5㍉、住田で116・5㍉を観測。28日未明には、大船渡で1時間に39・5㍉の雨量を記録した。
 県の河川情報システムによると、大船渡市の盛川権現堂橋で、水防関係機関が水防活動の準備を行う目安とする水防団待機水位(1・1㍍)を超えた。
 大船渡市には、27日午後10時31分に大雨警報、同11時10分に土砂災害警戒情報、同11時35分に洪水警報が出された。陸前高田市、住田町にも28日未明から早朝にかけて大雨、洪水の各警報が発表され、3市町は災害警戒本部を立ち上げて被害の情報収集などに当たった。
 大船渡市内では28日午後4時現在、吉浜地内で床上、床下浸水が1件ずつあり、1世帯6人が一時的に自主避難した。国道、市道で出水などによる被害が1件ずつ発生したが、けが人はないという。
 同日午前3時には、降雨により災害が発生する恐れがあるとして三陸沿岸道の吉浜インターチェンジ(IC)─釜石唐丹IC間が全線通行止めに。同4時10分には、三陸町吉浜横石地内の国道45号で、のり面からの出水により、周辺1・5㌔が通行止めとなったが、国道45号は午前9時15分に、三陸沿岸道は午後4時30分にそれぞれ通行止めが解除された。日頃市町の市道沼川大森線では沢水が路面に流出し、通行止めの措置を取っている。
 陸前高田市内では、三陸沿岸道のうち陸前高田IC─通岡IC間で、のり面崩落が確認されたため、28日午前0時35分までに同区間を全線通行止めとする措置が取られ、同日午後1時30分に通行止めが解除された。気仙町福伏の市道も倒木により通行できなくなったが、同日午後に通行可能となった。
 同町の一本松茶屋では、最大15㌢ほどの高さまで床上浸水の被害が見られた。同茶屋や敷地内にある飲食店の従業員らは、朝から店内の冷蔵庫や雨で倒れたプロパンガスボンベを運び出す作業に追われた。
 住田町内では、世田米の国道340号で小規模の土砂崩れが発生したが、町によると車両通行への目立った影響はなかったという。また、下有住の気仙川に架かる木製の「松日橋」が増水で流され、水位低下後に地元住民組織による復旧作業が行われる見込み。
 三陸鉄道リアス線(盛─久慈)の盛─釜石間は、盛駅の雨量計が28日午前1時ごろ規制値を超えたため、始発から上下11便を運休。同日午後1時10分から徐行運転で運行を再開した。JR大船渡線BRTは通常通り運行した。
 雨は昼すぎに落ち着き、その後は晴れ間ものぞいた。同気象台によると、29日の沿岸南部は気圧の谷や湿った空気の影響で曇り時々晴れで、日中の最高気温は大船渡で30度ほどの見込みとなっている。