市議会第23代議長に伊藤氏 副議長・今野氏、監査・船野氏に

 大船渡市議会(定数20)は16日、改選後初となる臨時会を開いた。全議員による投票の結果、第23代となる議長には6人が所属する最大会派・光政会の伊藤力也氏(63)=無所属5期、三陸町綾里=が選ばれた。副議長は同じく6人が所属する新政同友会の今野善信氏(72)=同4期、猪川町=に決まったほか、議会選出監査委員は改革大船渡の船野章氏(73)=同6期、日頃市町=の選任に同意した。常任委員会の各ポストも決まり、向こう4年間の市政の一翼を担う新体制が決まった。(佐藤 壮)

 

臨時会では一般会計補正予算専決処分などを協議

 臨時会には、先月の市議選で議席を獲得した20人全員が出席。開会後の議事は、最年長議員の滝田松男氏(日本共産党大船渡市議団)が仮議長となって進められ、各議員の自己紹介、議会事務局職員と当局幹部の紹介、仮議席指定のあと議長選挙が行われた。
 議長の選挙方法は出席議員全員による単記無記名投票。投開票の結果、伊藤氏19票、熊谷昭浩氏(新政同友会)1票となった。
 伊藤氏は「光栄に思うと同時に、責任の重さを感じている。人口減少と持続可能なまちづくりに際し、社会の多様性が言われる中、議会が率先して対応していくことが求められる」と述べた。
 初の無投票に終わった市議選や、議員の報酬・定数の見直しにも言及。「女性や若者が参加しやすい環境をつくることや、介護、子育てにも対応する本会議、常任委員会のオンライン化の検討が必要である。地方自治に対する監視と政策提言を念頭に、民主主義と住民自治を基本とした公平な議会運営を図り、経済の活性化と市民所得の向上を目指し、市議会活動に誠心誠意取り組む」と決意を語った。
 続く副議長選挙は、今野氏が18票、無効2票という結果に。今野氏は「議長を支え、公正かつ円滑な運営に努める。活力ある大船渡市の実現に向け、議長とともに全力で頑張る」と語った。
 正副議長は同市議会の場合、議会運営への精通度や対外的な発言力などを踏まえて一定の当選回数を持つ議員が選ばれ、改選を機に一新される流れが続く。会派構成や前任期における議会での役職などから、伊藤氏と今野氏の動向が注目されていた。
 今任期の会派構成は、光政会(6人)と新政同友会(6人)、青陵会(3人)、改革大船渡(2人)、日本共産党大船渡市議団(2人)で、無会派は1人。過半数を占める会派がない中で、所属議員が最多の6人で並ぶ光政会と新政同友会だけでなく、2~3人による他会派とも協調姿勢をとり、監査委員や各委員会ポストも含めて調整が進んだとみられる。
 定数20となった平成24年以降、歴代議長は光政会か新政同友会から選出されてきた。今任期は両会派の所属議員数が同数で並んだが、伊藤氏は同20年の光政会発足当時から中心的な役割を担い、会派内外での動きが信頼を集めたとみられる。
 今野氏は、同24年の初当選時から一貫して新政同友会に所属。副議長は各種課題別に設置される特別委員会を束ねる役割なども求められる中、議長同様に会派を超えた支持を集めた。
 同日はこのほか、本議席指定をはじめ総務、教育福祉、産業建設の各常任委員会委員、議会運営委員会委員の選任、気仙広域連合議会議員や一部組合議会議員の選挙などを実施。
 市当局から提出された市税条例の一部改正、令和5年度と6年度の一般会計補正予算の各専決処分も審議。すべて可決された。
 6年度一般会計補正予算は、歳入歳出にそれぞれ4757万円を追加し、総額は201億4757万円。今年2月下旬の低気圧の影響に伴う漁港被害の復旧経費を盛り込んだ。
 各常任委と議会運営委の構成は次の通り。◎は委員長、○は副委員長。カッコ内は所属会派。連合議会や各組合議会選出議員は後日掲載。
 【総務常任委員会】◎渡辺徹(光政会)○菅原実(新政同友会)遠藤章(青陵会)山本和義(日本共産党大船渡市議団)船野章(改革大船渡)三浦隆(新政同友会)
 【教育福祉常任委員会】◎滝田松男(日本共産党大船渡市議団)○船砥英久(改革大船渡)岡澤駿(青陵会)小松則也(新政同友会)宮﨑和貴(光政会)森亨(同)熊谷昭浩(新政同友会)
 【産業建設常任委員会】◎西風雅史(新政同友会)○小松龍一(光政会)猪股明葊(青陵会)佐藤優子(光政会)森操(無会派、公明党)今野善信(新政同友会)
 【議会運営委員会】◎佐藤優子(光政会)○山本和義(日本共産党大船渡市議団)小松則也(新政同友会)遠藤章(青陵会)宮﨑和貴(光政会)船野章(改革大船渡)三浦隆(新政同友会)

 

正副議長と監査委員の略歴

 伊藤力也議長(いとう・りきや)平成20年の初当選から通算5選。議会運営委員会委員長、岩手沿岸南部広域環境組合議会議長などを歴任。岩手県立大院修了。会社役員。三陸町綾里字岩崎113の1。昭和35年6月20日生まれ。63歳。
 今野善信副議長(こんの・よしのぶ)平成24年の初当選から連続4選。議会運営委員会委員長、大船渡地区消防組合議会議長など歴任。大船渡高卒。無職。猪川町字下権現堂105の6。昭和27年1月22日生まれ。72歳。
 船野章監査委員(ふなの・あきら)平成16年の初当選から連続6選。総務常任委員会委員長、副議長などを歴任。大船渡農高卒。会社顧問。日頃市町字長安寺41の4。昭和26年5月17日生まれ。73歳。