2025参院選岩手選挙区/横澤氏(立民)が優勢保ち再選 野党共闘〟で勝利つかむ 自民・平野氏は議席奪還ならず
令和7年7月21日付 1面

第27回参議院議員選挙は20日、投開票が行われ、現職、元職、新人の計4人が立候補した岩手選挙区(改選1)は、国民民主、共産、社民の実質的な支援を受けて〝野党共闘〟で臨んだ立憲民主党公認の現職・横澤高徳氏(53)=矢巾町=が27万5605票(21日午前0時現在、開票率97・70%)を得て再選を果たした。公明党の推薦を受けた自民党公認の元職・平野達男氏(71)=金ケ崎町=は17万6118票(同)で、議席奪還はならなかった。参政党公認の新人・及川泰輔氏(46)=同=は10万3902票(同)、政治団体「NHK党」公認の新人・吉田博信氏(59)=東京都世田谷区=は1万516票(同)だった。
任期満了に伴う今参院選は、定数248議席(選挙区148議席、比例区100議席)のうち、改選の124議席(選挙区74議席、比例50議席)と非改選の東京選挙区の欠員1を含めた計125議席を争った。全国で選挙区には350人、比例には172人が立候補した。
自民・公明の連立による与党が昨年10月の衆院選で大敗して過半数を割って以来、初の国政選挙。与党が非改選議席を合わせた過半数(125議席)となる50議席を確保できるか、最大野党の立憲民主、衆院選などで躍進が続く国民民主などの野党が議席を増やし、政権交代への足がかりとできるか──。事実上の〝政権選択選挙〟ともいわれた中、選挙戦は3日に公示された。
物価高騰対策をはじめ、コメ政策、外交・安全保障、外国人政策、大船渡市大規模林野火災からの復旧・復興などを争点に、立候補者らは17日間にわたって激しい舌戦を展開。与野党の全体的な勝敗を左右する「1人区」の岩手選挙区では、野党共闘体制を構築して再選を目指す横澤氏と、6年前の参院選で同氏に敗れ、議席奪還を狙う平野氏との与野党対決が基軸となった。
当選した横澤氏は、矢巾町出身。令和元年の参院選に、立憲民主、国民民主、共産、社民の4野党から推薦を受けて無所属で立候補し、自民公認の平野氏を破って初当選。その後は旧国民を経て、2年に現在の立民に入った。
今参院選では、県内の共産、社民、国民民主の支持母体から実質的な支援を受け、6年前と同様に「野党共闘」態勢を構築。「今こそ『つよくやさしい日本』を、この岩手からつくる」と、物価高騰やコメ問題、人口減少・少子化などの政策を訴えた。
街頭演説では、達増拓也知事、小沢一郎衆院議員(岩手3区)、木戸口英司参院議員(岩手選挙区)、階猛衆院議員(岩手1区)が応援。1期6年間の実績をアピールし、内陸部で支持を広げたほか、6年前は平野氏にリードされた沿岸部でも得票を伸ばした。 気仙では、横澤氏後援会気仙支部(林﨑幸正支部長)の市町議らが積極的にサポート。6年前は3市町すべてで平野氏の得票を上回れなかったが、今回は大船渡市1792票差、陸前高田市1056票差、住田町275票差と、いずれも勝利した。
平野氏は農林水産省職員を経て、平成13年の参院選に自由党公認で初当選。19年は民主党公認で再選、25年は無所属で臨み3選した。28年に自民に入党し、4期目を目指した令和元年の参院選では、公明の推薦を受けて自民公認で臨んだが、横澤氏に敗れた。
今参院選も公明が推薦し、県内各地を細かく回る「どぶ板」選挙を展開。鈴木俊一衆院議員(岩手2区)と連携し、石破茂首相も応援演説に入った。
参院議員や初代復興大臣などの経験を踏まえ、1次産業の振興や社会保障、防災等の政策を主張。気仙では、鈴木衆院議員の地区後援会(鎌田和昭会長)、党所属県議、各市町議が支援した。しかし、自民への逆風が吹く中、序盤から優勢を保ってきた横澤氏を捉えることはできなかった。
及川氏は県内各地での遊説やSNSを通じ、外国人政策などをアピールした。参政党支持者や保守層を中心に浸透し、補選を含む参院選岩手選挙区の同党公認候補としては過去最多得票で、全国的な同党の勢いを証明した形となった。
吉田氏は県内で街頭演説などを行ってきたものの、支持拡大には至らなかった。
◇
全県の投票率は59・10%で、55・38%だった前回選を3・72ポイント上回った。気仙では、大船渡市が63・31%(前回選比3・45ポイント増)、陸前高田市が65・97%(同4・30ポイント増)、住田町が63・30%(同0・54ポイント増)。
期日前投票者数は全県で28万8791人(28・93%)で、投票率は前回選から7・09ポイント増えた。
岩手選挙区当選者の略歴
◇横澤高徳氏(よこさわ・たかのり)矢巾町出身、盛岡工高卒。スズキ㈱のテストライダーを経てモトクロス選手として活動中の平成9年、事故で車いす生活に。その後、チェアスキー日本代表として22年のバンクーバーパラリンピックに出場。令和元年の参院選岩手選挙区で初当選し、現在1期目。矢巾町在住。53歳。